2079件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年総務警察委員会 本文

143 ◯冨吉原子力安全対策課長 今お話のあった住民投票の関係は、総合政策部のほうで所管してございまして、その部分は我々の所管にないわけでございますけれども、分科会ではあくまでも科学的・技術的な検証をしているということですので、科学的・技術的に原子炉容器あるいは格納容器等が六十年までもつかどうかということを技術的・科学的に考えたときに、そのデータの考え方

青森県議会 2022-10-06 令和4年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2022-10-06

さらに今度、寿都町、神恵内村、住民投票をやります。そうすると、従来の2年がもう既に2年半、さらにまた延びる可能性がある。概要調査だって、じゃあ、住民投票をやりましょう、そして知事がどうしましょう、こうしましょう、じゃあ、道民投票やりましょう、議会がどうしましょう、こうしましょう、そうなっていくと、残りの22年で、果たして、仮に神恵内村も寿都町も、それになるということを私は前提としません。

神奈川県議会 2022-09-14 09月14日-04号

都区制度都構想は、平成24年に当時の自民党、民主党、公明党、みんなの党などの与野党7会派が共同提案する議員立法により成立し、既に約10年間が経過し、東京都の特別区制度を準用していますので、具体的な姿が相当明確であり、加えて、大阪府・大阪市では、制度移行最終段階住民投票まで2回も至ったことから、移行参考例があり、勉強の材料は十分にそろっています。  

新潟県議会 2022-07-14 07月14日-代表質問-02号

花角知事は、選挙公約で、原発については3つの検証をしっかり進め、その検証結果が出るまでは、再稼働の議論はしませんとした一方で、知事選後の記者会見では、安全性検証作業を終えた後に自ら判断し、県民の意思を確認するとの従来からの考え方を示し、意思確認方法として県議会判断住民投票を例示しつつ、知事選一つの形だと述べられました。 

大阪府議会 2022-05-01 05月31日-04号

◆(塩川憲史君) 先日の報道で、大阪IR誘致反対されている方々を中心に、住民投票を求める署名が提出されるなど、まだまだ府民理解が進んでいる状況には程遠いと感じております。また、先ほど述べた世論調査は二年前の調査であり、この二年間の間にも大阪IR議論は大きく進みました。まずは、現在の状況を把握するため、速やかに府において世論調査実施することを要望しておきます。

大阪府議会 2022-05-01 06月09日-07号

また先般、IR誘致に対して賛否を問う住民投票を求める団体が、条例提案に必要な署名を集められ、府内の各選挙管理委員会へ提出されました。それを受けて知事は、誘致するかどうかの住民投票は必要ないとの見解を述べられた上で、反対派の方の意見の中心的なところは依存症対策だと思います、なので、依存症対策について正面から対応していくと明言されました。 

香川県議会 2022-02-01 令和4年[2月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

昨年12月18日、台湾では、2021年1月に解禁した、冒頭に紹介しましたラクトパミン、餌に混ぜる成長促進剤ですけれども、ラクトパミンを使用した米国産豚肉輸入を再び禁止することについて賛否を問う住民投票実施をされました。結果は否決をされましたが、消費者主体的行動によってこの住民投票は実現をしたものです。

大阪府議会 2022-02-01 03月08日-07号

それから、住民投票についてなんですけども、直近二十年間、大阪府内で行われた住民投票は、都構想など含めまして合計十あります。その中で、賛成多数になったのは岬町ただ一つです。今から約二十年前の南泉州市合併時の住民投票で、岬町だけが住民投票、賛成多数を経験した町であるということです。 大阪府内では、住民投票賛成多数になる確率は、僅か一〇%です。

大阪府議会 2022-02-01 03月04日-05号

住民投票を求める声があります。知事、市民との合意形成のために住民投票を行うべきではないでしょうか。住民投票についてお考えをお聞かせください。 ○議長(鈴木憲君) 吉村知事。 ◎知事吉村洋文君) 住民投票については、条例請求として直接請求がある中で、民間団体の方ですか、活動されてるということは承知はしています。これは法的な手続の中で、民主主義のルールの中で行われることだろうと思っています。 

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

2018年に行った住民投票では解禁が認められませんでしたが、蔡政権が輸入再開を決断したことを歓迎しているところであります。  日本政府農林水産物、食品の輸出額を2030年までに5兆円に増やすことを目指していると聞いております。台湾は、国、地域別輸出額で4位、禁輸の解除を輸出拡大につなげたいと報道されました。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会総務企画警察委員会−12月08日-01号

だから、当然、農業者皆さんの中にもそういう考え方があるかどうか分かりませんが、一つ今、具体的な問題として出てきているのが、武蔵野市で外国人参政権ではないですけれども、住民投票権の問題が出てきています。だから、そういうものが今後出てくるので、少し考えておいたほうがいいのかと思うわけであります。  過疎の問題について、一つお聞きします。

長野県議会 2021-12-07 令和 3年11月定例会総務企画警察委員会−12月07日-01号

最初に、過日産経新聞の紙面の中にありましたが、外国人住民投票権を認める武蔵野条例案に対し、衆議院の法制局住民投票投票権について、「選挙権に匹敵する」という表現をしているんです。私は、民主主義の根幹を取るならば、選挙制度代議制民主主義公職選挙法に基づいたものだと思っています。

愛知県議会 2021-11-04 令和3年議員定数等調査特別委員会 本文 開催日: 2021-11-04

法律を改正しないとできないものもあり、条例改正で済む場合もあるが、規模が大きくなると正当性が問題になるため、住民投票などのプロセスが必要になると考える。  なお、仮に、政令指定都市の区がサービス提供の単位という性格が強いとすると、市町村レベルと比較した場合、選挙区の設定変更もしやすいと考える。  

鳥取県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第6号) 本文

松江市、米子市、境港市であっても、実際に自分たち生活基盤で安全に住む場所だから、直接声を届けたいということで、署名数はクリアして、住民投票に向けた動きが始まっています。ですから、こういう声というのを私たちは無視できないと思うのです。知事もこれらの反対意見は聞くよというふうにおっしゃられたのですが、そのことについてどうお考えでしょうか。

奈良県議会 2021-10-08 10月08日-06号

実施に当たっては、住民投票で決められることとなっておりますが、対象となった住民全員が利用することを原則とするとのことですから、利用したくない人は、出ていくしかないことになりかねません。 スーパーシティでは、極めて高度な個人情報収集を扱いますから、これらが適切に保護されるのかが最も重要ですが、政府議論されておりますのは、どう活用しやすくするのか、規制の緩和ばかりです。